毎月 1日と15日に神殿の前にお供えをします。
折敷(白木製)以外は、陶器製(白磁)で釉薬がかかっています。※素焼き製も有ります。
神殿を新しく迎える時に、神具セットも新しくします。
古い神殿や神具は毎年1月15日のトンド焼きにお近くの神社ではやしてもらいましょう。
内祭用神具
¥ 2,008 1,823 (税込)
榊立(さかきたて)
中サイズ:高さ15.5cm①
小サイズ:高さ12.5cm①
榊は栄える木という意味で
松、杉、樅等も使います。
水玉(すいたま)
中サイズ:横幅 6cm②
小サイズ:横幅5.5cm②
蓋をとって水をお供えします。
瓶子(へいじ)
中サイズ:高さ7.5cm③
小サイズ:高さ6.5cm③
蓋をとって、神酒(日本酒)を
お供えします。
瓦ケ(かわらけ)
中サイズ:直径 8cm④
小サイズ:横幅6.5cm④
2枚の内、向って左側に洗米をお供えします。
向かって右側に塩をお供えします。
折敷(おしき)
中サイズ:横幅 9cm⑤
小サイズ:横幅7.8cm⑤
お正月やお祭り等特別な折に、餅等をお供えします。